第6回め 野菜直売店「水菜と小松菜」♪

28.12.12(月)



カレンダーも最後の一枚となりましたね

まずはお写真からご紹介いたします

じゃんっ♪

このようにきれいな若葉色


葉が先までぴんっと伸びており

茎は根元まで太くハリがありました


今回出荷して頂きました 

「 水菜 」です♪

そして

小松菜

こちらも夏前の草木の若葉のような

やわらかい緑色

  


出荷してくださった方は

こちら

 

加藤秀信さん

です

ありがとうございました


このように直売コーナーでは

お買い求めしやすいように

事前に袋にいれてあります


ところで

その水菜という名前がついた由来

ご存じですか?

諸説ありますが

京都の東寺九条あたりで

肥料を使わず水と土だけで

栽培されていたので

との一説もあります


なお 食材の性質としては

「涼」


つまり

身体を冷やす分類に入るそうですので

さっと加熱して召し上がった方が

この時季は温まりそうですね

 


さて

一年の締めくくりの月

残り少ない今年も充実の日々で

ありますように~



それでは、




今後ともケアコミュニティ淀を

よろしくお願いいたします。